KTC放課後スクール「HugPON!」では、以下の日程で「オープンスクール&入会説明会」を開催いたします。普段はなかなか見ることのできない民間学童保育の中を見られる良い機会でうので、"ご入会を検討されている方"はもちろん、"将来どうしようかお考えの方"など、お気軽にご参加ください。
日程:10/27(土)11/11(日)開催:藤が丘教室、星が丘教室、本山教室、平安通教室
10/28(日)11/10(土)開催:徳重教室、天白教室、野並教室、覚王山教室、高畑教室
時間:各日程とも10:00~/13:00~/16:00~(要予約)
対象:年長(新小学校1年生)~現小学生
定員:各回5組程度
*上記日程での参加が難しい場合(日曜、平日希望等)別日程で個別見学も受け付けております。
お申込み:https://www.hugpon.jp/contact/または各教室まで
野並教室6月のイベントは「西尾たんけん」です。
名鉄を利用して西尾市へおでかけ!
西尾市では「なぞとき」と「みそまるづくり」をしました!!
名鉄の駅へ集合して西尾市へ出発!
車内では車両の先頭から見える景色に大興奮でした。
西尾駅では運転手さんとハイタッチができたラッキーボーイも!!
西尾駅を出たらさっそく「なぞとき」スタートです!
西尾市内にあるなぞときのミッションポイントを歩いて回ります。
なぞときポイントに到着するとミンナで協力してなぞときに挑戦!!
難しい問題もヒントを見ながら一生懸命考えます・・・
道中にはさすがお茶のまち!というもモニュメントもたくさん!!
緑色のポストや・・・
茶筅の形をした蛇口!
すご~い!!おもしろいね!!と大はしゃぎです♪
そして「みそぱーく」では「みそまるづくり体験」をしました!
お椀にいれてお湯を注ぐと1人分のみそ汁になるという「みそまる」を
ミンナで協力して作りました!
「赤味噌」「白味噌」「合わせ味噌」それぞれのいいところや違いも知ることができたね♪
まずミンナで協力して2種類の味噌をまぜまぜ!!
量り担当を上級生、丸める担当を下級生と各テーブルで役割分担をして・・・
どんどんと丸くなった味噌がテーブルに並んでいきます!
味噌をぜんぶ丸められたら、いよいよ飾り付けです。
丸くなった味噌にお麩や高野豆腐、あられ、ごまなどを飾り付けていきます!
お家の人と「西尾たんけん」のお話をしながら楽しんでね♪
夕方、いよいよ「なぞとき」もゴールです!
ご褒美の抹茶アイスもゲット!!
本格的な抹茶の味がしておいしかったね!!
アイスを食べた後は公園で遊びました!
かくれんぼや普段の公園には無い遊具などでたくさん遊べました♪
たくさん歩いて、たくさん楽しいことがあった1日でしたね!
「みそだま」を楽しみながら「西尾たんけん」のお話をたくさんしてね!!
HugPON!では夏休みに向けてイベントを計画中です♪
★夏休み中のイベントもお楽しみに★
2018.06.21 | 野並教室
野並教室5月イベントは「アニマルピクニック2018」です。
地下鉄に乗って東山動植物園・スカイタワーへ行きました。
今日のお昼ごはんは「おべんとう」です。
朝にジブンで2つのおにぎりをにぎにぎ・・・
1年生の中にはおべんとうづくりデビューの子もいました!
ミンナじょうずににぎれたね!!
おべんとうをかばんにつめたら地下鉄に乗って東山公園駅へレッツゴー!!
地下鉄のおでかけで楽しさもUPしたね♪
動物園に着いたらさっそくおべんとうタイム★
ジブンでにぎったおにぎりのお味はいかがですか?
「おいし~!!」「かばんの中でこんな形になっちゃったぁ・・・」と
ミンナ大はしゃぎ!!!
おべんとうタイムの後はお待ちかね、動物園見学タイム
いろんな動物たちをミンナで観察!
ゆっくり動物を見たい「まったりさんチーム」
たくさんの動物を見たい「ちゃっかりさんチーム」に分かれました。
「かわいぃぃぃぃ♪」「かっこいい!!」「おもしろ~い!」と
たくさんの声が上がっていました!!
動物見学の後は・・・
いざ、スカイタワーへ!!
エレベーターでぐんぐんと上がっていきます。
タワーの上から名古屋市を観察!
「家はどっちかな?」「HugPON!ってここから見える~?」と
一生懸命に探していました!
動物園とスカイタワーを見学したら
楽しかった「アニマルピクニック2018」もそろそろおしまいです。
さぁ地下鉄に乗ってHugPON!に戻ろう!
日差しが照って暑かったけれど
ミンナでおでかけ楽しかったね★
6月のイベントもお楽しみに!!
2018.05.20 | 野並教室
野並教室4月のイベントは「おべんとうをもってピックニックへいこう」です。
午前中にミンナで作ったお弁当を持って午後から公園へおでかけしました!
HugPON!に来たらまずは手あらい・うがい・・・
終わったらさっそくおべんとう作りです♪
ホットプレート使っておべんとうのおかずを調理していきます!
おかずが完成したら、次はおにぎりです!
マルやハート、どうぶつの形などいろんな形のおにぎりが出来上がりました♪
最後におべんとう箱に詰めれば完成!!
おべんとう作りでいい匂いをたくさん嗅いだので、すでにおなかはペコペコ・・・
荷物を持って、さぁ出発です!!めざすは「新海池公園」!
途中で休憩しながらも公園に到着!
お待ちかね、お昼ごはんタイムです。
挨拶をしたらさっそくミンナで作ったおかずをぱくりっ!!
「○○君・ちゃんが作ったおかずおいし~い!!」と褒め褒め合戦をしながら
楽しく・おいしく食べられました◎
ごちそうさまの後は公園遊び★
4月とは思えないような暑さでしたが、遊び始めると暑さなんてへっちゃら!
いっぱい遊びました!!
公園でたくさん遊んで、HugPON!に帰ってきたらおやつタイム。
外の暑さからクールダウン。アイスをたべました。
「冷たくておいしーい!」「生き返るぅぅ」とまったりタイムです♪
1年生は初めての、2年生以上は久しぶりの公園遊び・お弁当づくりは楽しかったかな?
5月もおでかけイベントを行う予定です。
来月のイベントもお楽しみに♪
2018.04.22 | 野並教室
野並教室3月のイベントは「マシュマロフォンダントをつくろう」です。
マシュマロを使ったふしぎ食感のおやつ作りです!
まず最初にマシュマロフォンダントをのせる「カップケーキ」づくりです!
ミンナで順番に生地をまぜまぜ・・・
一緒に数を数えたり、ボールを支えたりしながらできました!
カップケーキの次はメインの「マシュマロフォンダント」づくりです!
温めたマシュマロはとろ~~~~んとしているね!
粉砂糖を混ぜながら少しずつ固まりにしていきます。
マシュマロフォンダントが固まってきたら、色をつけて好きな形に作っていきます
さぁ、完成したらおやつタイムです!
ジブンでデコレーションしたクッキーとカップケーキを食べました♪
マシュマロフォンダントが甘くておいしいね♪
ごちそうさまの後はお土産用のクッキーとカップケーキづくりです!
2回目になるとこねるのも、かたちを整えるのも早くなりました!!
スムーズにできています!!
最後にお土産をラッピングして完成です☆
お家の人にも食べてもらおうね♪
名古屋市名東区・千種区・昭和区・南区・天白区・緑区・瑞穂区・中村区・中川区・長久手市で
学童保育・民間学童保育・児童クラブ・トワイライトスクール(トワイライトルーム)をお考えの「働くママ」を応援
※その他の学区のお客様はお問い合わせください
【 愛知県 】
※その他の学区のお客様はお問い合わせください